『WEBURU』とは?特徴や魅力をスタッフ視点から解説
更新日: 2023.01.26目次
はじめまして。WEBURU(ウェブル)のお客様担当です。
まず、WEBURUに興味を持っていただいてありがとうございます。
WEBURUは2022年12月に始まった新しいサービスです。
「少し気になるけど、まだ口コミや情報が少なくて不安」「どんなサービスなのか、どんな会社・人が運営しているのか知りたい」という方もいらっしゃるかと思います。
この記事では、ネット不動産WEBURUの特徴や魅力について、スタッフ視点から解説をします。
WEBURUとは
WEBURUは、24時まで対応、相談〜契約までを原則オンラインで行う、「夜もやってるネットの不動産屋さん」です。
路面店はありません。スタッフも全員リモートで働いています。
サービス名は、WEB(ウェブで)URU(売る)という意味です。
こうやって生まれました
きっかけは、2022年5月に「不動産の売買契約で電子契約が解禁されたこと」です。
これまで不動産の売買契約は、みんなで一つの部屋に集まり、紙の契約書類にせっせと名前を書いて、押印して、という作業をしていました。
それが、電子契約では、みんなで集まる必要もなく、オンラインで契約ができます。
夜もやっているネット不動産「WEBURU」誕生の経緯
ちょっとめんどくさい作業が、オンラインで電子契約だと解消される。
▼
オンラインなら、場所も選ばないので自宅から相談できる。
▼
夜もやっていれば、仕事のあと帰宅してから相談できて、時間を効率的に使える。
▼
オンライン×夜なら、スタッフもリモートで働けて、副業でも働きやすい
▼
みんなハッピー
そんな流れで、夜24時までやっているネットの不動産屋さん、WEBURUが生まれました。
WEBURUの運営会社
WEBURUを運営しているのは「株式会社MineTree」という会社です。
実は、システム開発が得意な会社で、エンジニアさんが多く在籍しています。
WEBURUのウェブサイトも自社で制作しています。
そして、今後独自開発AIを活用して、より価値のあるサービスの提供も計画しています。
ここが新しい!WEBURUの特徴
契約まで原則オンライン対応
売却の相談から、売買契約まで原則オンラインで対応をしています。
本査定も、原則は写真・動画で実施することが可能です。
ただし、買主様が希望された場合は、内見をお願いしておりますのでご協力をお願いいたします。
(購入してから後悔、ということが無いようにここだけは完全オンラインは難しいのです、、)
決済はオフラインです
決済(引き渡し)はオフラインでお願いをしています。
売主様、買主様、司法書士の先生、全員が集まって手続きをします。
鍵の引き渡しや、残代金の受け渡しなど不動産売買の重要なフェーズなので「安全な取引」を第一優先し
たいという意図があります。
相手が電子契約NGだったらどうする?
このような場合、片方は電子署名、もう片方は紙に記名という形を取ることが可能です。
もちろん、お互いに紙の契約書をご希望される場合は、従来通りの契約方法で進めますので、お気軽にお申し付けください。
夜24時までやっている
お客様にとっても、対応スタッフにとってもメリットがあるので夜も対応をしています。
お客様にとってのメリット
・お仕事のあと、帰宅してから相談できる
・休日や有給を使わなくても相談できる
仲介手数料割引あり
オンライン特化によって節約できる費用も少しでもお客様に還元したいと考え、仲介手数料は15%OFFで対応をしています。
お得になる金額
15%OFFって実際どのくらい??という方も多いと思うので4,000万円の物件で試算してみます。
通常
4,000万円 × 3% +6万円 = 126万円+税
15%OFF
126万円 × 0.85 = 107.1万円+税
物件価格4,000万円の場合、税抜で18万1000円お得になります。
査定はこうやっています
簡易査定
査定のご依頼をいただいて、最初に売主様に提示する査定です。
簡単な物件情報のみで査定をするので、「机上査定」とも呼ばれています。
基本的には、成約事例や今の売出情報を元に算出しています。
事例の選び方は、同じエリアの、同程度のグレード、築年も査定物件の+ー5年くらいを基準にしています。
本査定
簡易査定をベースに、売主様だけが知っている情報を加味した販売戦略を含む査定です。
例えば、お部屋の状態や、近隣トラブル、売却希望期間や価格などをお伺いして作成します。
査定はあくまで参考価格で、データ等から適正と思われる価格を算出したものです。
実際の売却活動ではお客様と相談のうえ、できる限りご希望の売却ができるよう一緒にプランを作成いたします。
WEBURUでマンションを売却する流れ
ステップ1. 査定依頼
黄色い「査定を依頼する」のボタンから、お進みください。
3営業日以内にメールまたはLINEで簡易査定価格をご連絡をいたします。
ステップ2. 面談・本査定
物件の状態や、売却に関するご希望などをヒアリングさせていただき、本査定を行います。
※メール等のやり取りでも問題ございません。
ステップ3. 媒介契約
売却活動について、詳細の打ち合わせを行なった後、媒介契約を締結します。
ステップ4. 内見
購入希望者の内見が複数ある場合があります。
ステップ5. 売買契約
売買契約の締結をします。
基本的に、オンラインで実施します。
ステップ6. 決済(引き渡し)
残金決済と、物件の引き渡しをします。
オフライン(対面)にて実施します。
さいごに
最後までお読みいただきありがとうございます。
WEBURUはまだ生まれたてのサービスですが、お客様のマンション売却を心を込めてサポートさせていただきます。
ぜひ、お気軽にお問い合わせください。