マンション売却における不動産会社の選び方 | 6つのチェックポイント
更新日: 2023.03.15目次
マンション売却の成功を握るカギは、不動産会社選びにあると言っても過言ではありません。会社選びを間違えると売却期間が長引いたり、希望する売却価格より低い金額で売ることになったりとあらゆる支障をきたします。
とはいえ、どこが良いのか分からないという方は多いのではないでしょうか。そこで本記事では、マンション売却を検討している方に向けて、信頼できる不動産会社の選び方を紹介します。
併せて依頼を避けるべき不動産会社の特徴も解説しますので、これからマンション売却を考えている方はぜひ参考にしてください。
マンション売却はなぜ不動産選びが重要?
不動産会社選びが重要な理由は、マンション売却をスムーズに進めるためです。たとえば、似た条件のマンションを売却する場合であっても、依頼する会社によって売却期間や金額は異なります。すべての物件が同じ期間、価格で取引されることは、ほとんどありません。
もし、不動産会社選びに失敗してしまうと、売主の思い描いていた売却を実現できない可能性が高まります。最悪の場合、成約まで期間が長引き対応に困る恐れもあるでしょう。
これまで生活を送った大切なマンションを少しでも早く、高く売却するために、売却を任せる不動産会社は慎重に選ぶ必要があります。
マンション売却時の不動産会社の選び方6選
「大手の不動産会社のほうが安心」と思っている方は多いですが、大手だからといって必ずしも信頼できるというわけではありません。不動産会社を選ぶときはネームバリューにとらわれることなく、さまざまな角度から見て判断する必要があります。
この章では、マンション売却における不動産会社の選び方を7つ紹介します。前もってここで紹介するチェックポイントを押さえ、希望通りにマンション売却を進めましょう。
チェックポイント1.担当者と相性が良い会社
不動産会社を選ぶときは、会社の規模やネームバリューよりも担当者の対応に注目しましょう。担当者が親身になって対応してくれる不動産会社は、信頼できる会社といえます。
担当者との相性を見極めるときは、言葉遣いや態度を重点的に見てみましょう。一般人が分からない専門用語を使ったり、友達に話すような口調を使ったりするような担当者は対応が良いとはいえません。
相談しているときに少しでも違和感があったら、依頼するのは控えましょう。小さな違和感が後々大きな違和感となり、トラブルに発展することはよくある話です。
チェックポイント2.地域を熟知している会社
少しでも早く、高く売却したいなら、地域を知り尽くしている会社に依頼すると良いでしょう。地域を熟知した会社は、物件の特徴だけでなく住みやすさや周辺環境の魅力も購入希望者に伝えることができ、購入決定を後押しできます。
たとえば、近所の学校の特徴やスーパーマーケットのお得情報、自治体の支援など地域を熟知しているからこその提案が可能です。買主に情報を多く伝えられるため、ほかの不動産会社と差別化を図れ早期売却を目指せるでしょう。
チェックポイント3.売却のデメリットも伝えてくれる会社
マンション売却のメリットばかり話す不動産会社は要注意です。信頼できる会社は、売却のメリットだけでなくデメリットも伝えて取引を進めてくれます。
マンションを売却することで、誰しもが必ずメリットのみを得られるわけではありません。物件の状態や売却の条件によっては、売却しないほうが良い場合もあります。
契約を結びたいがあまりに売主の話に耳を傾けず、売却の良いことばかりを話す不動産会社は信頼できるとは言えません。チェックポイントの一つとして覚えておくと良いでしょう。
チェックポイント4.査定額の根拠を説明してくれる会社
査定額よりも「どうしてその査定額になったか」根拠を説明してくれることも、大切なポイントです。
不動産会社の中には、早く契約にこぎつけたいために相場より高い査定額をつける会社もあります。
何の根拠もなく高い査定額がつけられている場合、その査定額どおりの金額で売却できない場合がほとんどです。査定結果が出たら「なぜその査定額になったか」尋ねることをおすすめします。
チェックポイント5.提案力のある会社
スムーズにマンション売却を進めるなら、提案力のある会社を選ぶと良いでしょう。提案力とは、売主の要望を聞いたうえでより良い売却方法を提案する力があるかどうかです。
たとえば、設備の交換や修理、室内のクリーニングなど売却する物件に適したサポートを提案してくれる会社は、提案力のある会社といえます。
反対に、提案が少なく事務作業のように取引を進める会社や、必要のないサービスを提案する会社への依頼は避けるべきです。最後まで親身になってくれない可能性があります。
チェックポイント6.売却活動に熱心な会社
売却活動に熱心かどうかも重要なチェックポイントの一つです。規模の大きい不動産会社であっても、売却活動を実施しなければなかなか買主は見つかりません。売却を相談するときに、詳細な売却活動方法について尋ねることをおすすめします。
なお、不動産会社に直接聞きづらい場合、公式ホームページや不動産ポータルサイトに掲載されているインターネット広告を見ると良いでしょう。広告の内容が充実しているなら、売却活動に熱心な可能性が高いといえます。
こんな不動産会社には注意!
次に、依頼を避けるべき不動産会社の特徴を2つ紹介します。売却相談のときに以下で紹介するような特徴がみられたら、依頼を控えるのが賢明です。
自慢ばかりする会社
売主の話を聞かずに会社の自慢ばかりする会社は要注意です。たとえば、有名な会社との取引実績を自慢したり、過去の実績を延々と話したりなど相談内容に関係ない自慢をする会社は、売主のことを考えているとはいえません。
売主の不安を煽って契約を急かす会社
売主の不安を煽ることを言う不動産会社も信用できる会社とは言えません。「すぐに売却しないと損益が出る」など根拠なくネガティブなことを話す会社への依頼は避けるべきです。
こうした不動産会社は契約を結ぶことを目的としている場合が多いため、契約を結んだ途端に態度が変わる恐れがあります。
信頼できる不動産会社の見つけるには?
マンション売却において信頼できる不動産会社を見つけるためには、複数の会社に査定依頼することがおすすめです。査定結果を比較して気になる会社をピックアップし、売却相談に行くと良いでしょう。
不動産査定には明確なルールがないため、会社ごとに査定額やサービス内容が異なります。そのため、契約を結びたいがために相場とかけ離れた高い金額を付ける会社があるのも事実です。
悪徳な不動産会社に引っかからないよう最低でも3社ほどに査定依頼し、売却相談してから相性の良い会社を見極めると良いでしょう。
よくある質問
Q1. マンション売却で重視するべきことは何ですか?
あなたが何を大切にしたいのかによって異なります。
信頼を大事にしたいなら担当者との相性、費用第一なら仲介手数料の安い会社、ということになります。
Q2. 仲介会社が関わるトラブルには何がありますか?
物件について大切なことを買主に伝えておらず後でトラブルになる、管理会社のルールを守らずにトラブルになる、契約日等の調整がうまくいかずにトラブルになる、などがあります。
Q3. 地域を熟知している会社がおすすめなのはどんなときですか?
土地や戸建てを売却するときは特におすすめです。建物のスペックだけでなく、エリアの魅力ごと伝えてくれる会社がお勧めです。
Q4. 仲介会社の担当者が信頼できるか判断するポイントはありますか?
一つのポイントとして「デメリットを伝えてくれるか」があります。
調子の良いことばかり言うのではなく、懸念や注意点まで伝えてくれるか確認してみてください。
Q5. 査定額が高いほど良い仲介会社ですか?
「査定額が高い=良い仲介会社」ではありません。
高いか低いかではなく、根拠のある査定なのかが大切です。
Q6. 根拠のある査定なのか判断する方法はありますか?
自分でも相場を確認して判断しましょう。
ある程度自分で調べておけば、仲介会社への質問もしやすくなり、牽制することもできます。
Q7. 特に注意した方が良い仲介会社の特徴はありますか?
「自慢ばかりする会社」や「売主の不安を煽って契約を急かす会社」は特に注意した方が良いです。
まとめ
不動産会社は大手だから安心、中小だから信用できないということはありません。規模やネームバリューに関係なく、売主と不動産会社の双方の相性が合うかが大切なポイントとなります。そのため、一概にどこが良いと断言するのは難しいでしょう。
マンション売却を進めるにあたり不動産会社を選ぶときは、今回紹介したチェックポイントを参考に相性の良い会社を見極めることをおすすめします。
ネットの不動産屋さんならWEBURU(ウェブル)
WEBURUは、オンラインに特化した不動産仲介サービスです。
売却の相談から売買契約まで、原則オンラインで対応をしています。
WEBURUで売却するメリット
- 夜間に相談できる(オンライン相談は24時まで対応OK)
- 仕事のあと、帰宅してから相談や契約ができる
- 交通費や、移動にかかる時間を節約できる
- 電子契約では、印紙代がかからない
忙しくてなかなか仲介会社に相談に行けない方や長時間の外出が難しい方、時間を効率的に使いたい方におすすめです。
仲介だけでなく、買取にも対応をしています。
WEBURUでは、誠実さを大切にしており、媒介契約を取得するためだけの誇張した査定はいたしません。
一人ひとりに合わせたマンション売却サポートをいたします。
ぜひ、気軽にご相談ください。